遊戯王には、「THE RARITY COLLECTION」のようなアドがとれる神パックと相対する「カスパック」・「ゴミパック」と呼ばれるパックがあります。
そういったパック・ボックスは、発売後投げ売り状態になりボックスのとても安いです。この記事では、そのような需要が少なかった結果「箱買いが安いパック」を紹介しています。
紹介する基準としては、Amazonで40%OFF以上になっているボックスをまとめました。
安いパックということで、収録内容が微妙なパックも多いですが、一部アドがとれそうなパックもありますので興味があったら購入してみてください。
ちなみに、下記の記事では「箱買いするとアドがとれるパック」を紹介していますので、参考にどうぞ。
-
-
遊戯王の箱買いでアドが取れるおすすめ最新パック!当たりカードまとめ!
遊戯王カードはデッキを組むために購入するだけではなく、小学生・中学生の頃のパック開封のわくわく感を味わうために、くじ感覚でパックを購入している人もいます。(管理人がどちらかというとそれです) けれども ...
目次
デッキカスタムパック01:通称カスパ
2014年4月19日に発売されたパックです。
カスタムパックとしてではなくカスパックという意味での略称で「カスパ」と呼ばれる、遊戯王界の伝説パック。このパックは絶対に購入しないほうがいいです。
スターターデッキ2014の拡張パックということで、初心者をターゲットに発売されましたが、
- 当たりがない(5~6年前だったら当たりレベル)
- 収録カードが少ない(30種類)
- そもそも初心者が使いこなせるカードではない
という、初心者にも上級者にもコレクターにも需要がないカスパックとなり、カードショップが在庫処分のために頭を抱えたパックになります。
カスタムパック01と表記されていますが、その後「02」が発表されることはありませんでした...
GOLD PACK 2016(ゴールドパック2016)
2016年2月20日に発売されたパックです。
今までの「GOLD SERIES」から「GOLD PACK」という名称に変わりました。
このパックには、歴代主人公が使用したカードが収録されています。
- 武藤遊戯:超魔導剣士-ブラック・パラディン
- 結城十代:E・HEROシャイニング・フレア・ウィングマン
- 不動遊星:スターダスト・ドラゴン
- 九十九遊馬:No.39 希望皇ホープ
- 榊遊矢:オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン
しかし、残念ながらそういったカードは、ほぼ再録されているため需要は少なく、かといってほかのカードが入手困難なカードの再録ということではありませんでした。
今までの、「GOLD SERIES」や2014年に発売された「THE RARITY COLLECTION」の内容があまりにもよかったため、期待が大きい分落胆も大きく不評だったパックといえるでしょう。
プレミアムパック19:新マスタールールの犠牲者その1
2017年3月11日に発売されたパックです。
このパックは、2017年3月25日の新マスタールール改定前に発売されたパックで、内容も新マスタールールと相性が悪いペンデュラム関連のカードが多く封入されていたため、投げ売り状態になってしまいました。
一時期は、1パック50円~100円で販売されていたそうです。後述する「COLLECTORS PACK 2017」もそうですが、マスタールール改定前後のパックはあまり購入したいほうがよさげですね。
しかし、最近「V・HERO」テーマが強化された影響か、「V・HERO ヴァイオン」が高騰していますので、もしかしたら購入すればアドがとれる可能性があります。
COLLECTORS PACK 2017:新マスタールールの犠牲者その2
2017年5月13日に発売されたパックです。
遊戯王デュエルモンスターズ・GX・5D's・ARC-Vで使用したカードが封入されたものの、プレミアムパック19同様、新マスタールール後にもかかわらず、新マスタールールと相性が悪いカードも多いため、開発段階で新マスタールールのこと考えてた?と思わざるを得ない内容になっています。
新マスタールールで使えないカードを購入する層がいるはずもなく、カードショップでも投げ売り状態です。(カードショップでこのボックスとの遭遇率95%ぐらい)
ですが、一応当たりカードがないわけでもなく、ノーマルレアの「No.29 マネキンキャット」がイラストアド需要もあり少々高値になっています。
CIRCUIT BREAK:アドが取れる格安ボックス
2017年7月8日に発売されたパックです。
このパックは、今までに紹介したパックと違い、アドが取れるカードが入っているものの、なぜか格安で販売しています。
特に、強力な汎用リンクモンスターである「ヴァレルロード・ドラゴン」が高額です。
以前は、エグい全体除去カード「拮抗勝負」が高額買取だったのですが、「20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION」採録の影響で、買取価格が大幅に落ちました。
おみくじ感覚でボックスを購入するのであれば、価格も安いですし明確な当たりカードもあるので、このボックスを購入することをおすすめします!