2018年あたりから、人気に火がついているポケモンカード。通称ポケカ。
転売や品薄騒動もありましたが、ポケモン公式の再販対応などにより、ブームも落ち着いてきています。
普段は遊戯王しか購入しない管理人ですが、パックを剥くというのは好きなので、ポケモンカードを調べてみると爆アドが取りやすいということが判明。
リーリエやメイ、シロナ様などのイラストアドが取れるキャラクターや単純に強いポケモンが高騰する傾向があるので、アドがとれるか取れないかは予想しやすいです。
この記事では、ポケモンカードの箱買いでアドが取りたいのであれば買うべきであるおすすめパックを紹介しています。
そのパックで当たる、買取価格が1,000円以上の当たりカードも紹介していますので参考にしてみてください!
他にも、下記の記事でポケモンカード旧裏面の高額カードをまとめましたので参考にどうぞ!
-
-
【2021年3月】旧ポケモンカード(旧裏面)高額買取相場ランキング!
ポケモンカードの初期は、カードの裏面が今のようなデザインではなく、このようなデザインでした。このカードのことを、「旧裏面」と呼びます。 20代~30代の方にとっては、昔懐かしいデザインかと思います。 ...
目次
- 1 ポケモンカード(ポケカ)の予約情報
- 2 ポケモンカード(ポケカ)の高額買取カードが当たる!おすすめ人気パック!
- 2.1 最新パック:拡張パック「連撃マスター」
- 2.2 最新パック:拡張パック「一撃マスター」
- 2.3 ハイクラスパック シャイニースターV
- 2.4 仰天のボルテッカー
- 2.5 強化拡張パック「伝説の鼓動」
- 2.6 拡張パック「ムゲンゾーン」
- 2.7 強化拡張パック「爆炎ウォーカー」
- 2.8 強化拡張パック「反逆クラッシュ」
- 2.9 ソード&シールド 強化拡張パック「Vライジング」
- 2.10 アド狙いのおすすめパック!ソード&シールド 拡張パック「ソード」・「シールド」
- 2.11 ハイクラスパック「タッグオールスターズ」
- 2.12 オルタージェネシス
- 2.13 ドリームリーグ
- 2.14 ミラクルツイン
- 2.15 スカイレジェンド
- 2.16 ジージーエンド
- 2.17 ダブルブレイズ
- 2.18 ナイトユニゾン
- 2.19 ウルトラシャイニー
- 2.20 裂空のカリスマ
- 3 ポケモンカードの買取サイトオススメランキングはこちら
ポケモンカード(ポケカ)の予約情報
2021年3月19日発売予定:双璧のファイター
2021年4月23日発売予定:白銀のランス
2021年4月23日発売予定:漆黒のガイスト
2021年5月28日発売予定:イーブイヒーローズ
ポケモンカード(ポケカ)の高額買取カードが当たる!おすすめ人気パック!
最新パック:拡張パック「連撃マスター」
2021年1月22日に発売された拡張パックです。
拡張パック「連撃マスター」の当たりカード
レベルボール | ||
---|---|---|
![]() |
UR | 3,500円 |
れんげきウーラオスVMAX | ||
---|---|---|
![]() |
HR | 10,000円 |
コルニの気合い | ||
---|---|---|
![]() |
SR | 3,000円 |
最新パック:拡張パック「一撃マスター」
2021年1月22日に発売された拡張パックです。
拡張パック「一撃マスター」の当たりカード
いちげきウーラオスVMAX | ||
---|---|---|
![]() |
HR | 12,000円 |
フヨウ | ||
---|---|---|
![]() |
SR | 1,500円 |
ヘルガー | ||
---|---|---|
![]() |
UR | 5,000円 |
ハイクラスパック シャイニースターV
2020年11月20日に発売されたハイクラスパックです。
毎年恒例、ポケモンカードのお祭りパック。
2020年10月~11月にかけて、トレカ投資家・転売屋がポケモンカードに資金をつぎ込んだため、シャイニースターVもその投資対象となりました。
発売日当日は、ポケモンカードのコレクター・プレイヤーのみならず、遊戯王のコレクターも購入するなど品薄が危ぶまれましたが、ポケモンカードは転売などによる品薄を嫌うため、発売日まで増産しましたし、今後も再販することが決定しています。
ハイクラスパック シャイニースターVの当たりカード
リザードンVMAX | ||
---|---|---|
![]() |
SSR | 10,000円 |
マリィ | ||
---|---|---|
![]() |
SR | 15,000円 |
リザードンV | ||
---|---|---|
![]() |
SSR | 6,000円 |
仰天のボルテッカー
2020年9月18日に発売された拡張パックです。
強化拡張パック「仰天のボルテッカー」の当たりカード
ピカチュウVMAX | ||
---|---|---|
![]() |
HR | 15,000円 |
ピカチュウVMAX | ||
---|---|---|
![]() |
P | 13,000円 |
サイトウ | ||
---|---|---|
![]() |
SR | 2,400円 |
強化拡張パック「伝説の鼓動」
2020年7月10日に発売された拡張パックです。
強化拡張パック「伝説の鼓動」の当たりカード
ジラーチ | ||
---|---|---|
![]() |
A | 1,800円 |
ヤレユータン | ||
---|---|---|
![]() |
UR | 2,200円 |
フネスマント | ||
---|---|---|
![]() |
UR | 1,000円 |
拡張パック「ムゲンゾーン」
2020年6月5日に発売された拡張パックです。
強化拡張パック「ムゲンゾーン」の当たりカード
キャプチャーエネルギー | ||
---|---|---|
![]() |
UR | 1,900円 |
クロバットV | ||
---|---|---|
![]() |
SR | 1,800円 |
ターボパッチ | ||
---|---|---|
![]() |
UR | 1,400円 |
強化拡張パック「爆炎ウォーカー」
2020年4月24日に発売された拡張パックです。
強化拡張パック「爆炎ウォーカー」の当たりカード
ゴリランダー | ||
---|---|---|
![]() |
UR | 1,500円 |
クワガノンV | ||
---|---|---|
![]() |
SR | 1,300円 |
強化拡張パック「反逆クラッシュ」
2020年3月6日に発売された拡張パックです。
最強のサポートカードと言われていた「グズマ」がスタン落ちしたことにより、その代わりとなるカードの「ボスの指令」が反逆クラッシュの一番高額カードです。
相手のベンチにいる厄介なポケモンを処理できるので、デッキ必須カードと言われています。
強化拡張パック「反逆クラッシュ」の当たりカード
ボスの指令 | ||
---|---|---|
![]() |
HR | 2,800円 |
SR | 3,500円 |
回収ネット | ||
---|---|---|
![]() |
UR | 2,200円 |
ツールスクラッパー | ||
---|---|---|
![]() |
UR | 800円 |
ソード&シールド 強化拡張パック「Vライジング」
2020年2月7日に発売された拡張パックです。
ダブル無色エネルギーがスタン落ちしたため、その代わりとなる「ツインエネルギー」の評価が高く、Vライジングでは一番高額なカードになっています。
モスノウは数少ないポケモンURに加えて水デッキ強化、ソニアは汎用性のある性能+イラストアドということで高額ですね。
強化拡張パック「Vライジング」の当たりカード
ツインエネルギー | ||
---|---|---|
![]() |
UR | 2,200円 |
モスノウ | ||
---|---|---|
![]() |
UR | 2,400円 |
大きなおまもり | ||
---|---|---|
![]() |
UR | 3,000円 |
アド狙いのおすすめパック!ソード&シールド 拡張パック「ソード」・「シールド」
2019年12月6日に発売された拡張パックです。
ソードとシールド、どっちを買った方がお得か?ということになりますが、それについてはシールド一択になります。
マリィのHR・SR、クイックボールのURは当たりにくいものの、当たったら爆アドのカードですので、アドを狙うのであればシールドを購入しましょう!
ソードについてはねらい目はザシアンVのみ、しかしURでなければ爆アドにはならないので、なかなか難しいところがあります。
拡張パック「ソード」・「シールド」の当たりカード
マリィ(シールド) | ||
---|---|---|
![]() |
HR | 6,500円 |
SR | 10,000円 |
クイックボール(シールド) | ||
---|---|---|
![]() |
UR | 7,400円 |
ザシアンV(ソード) | ||
---|---|---|
![]() |
UR | 6,000円 |
ハイクラスパック「タッグオールスターズ」
2019年10月4日に発売されたパックです。
毎年発売される、「ハイクラスパック」。
去年・一昨年は、ポケモンカード人気の再燃もあり、どこの店舗も品薄だったり転売ヤーが問題になったりしましたが、今回のパックではそういったことはありませんでしたね。(むしろ、売れ残ってる)
このパックの特徴は、1BOXにSRとSRのエネルギーカードが1枚確実に入っていることに加えて、数カートンに1パック、SRのみのパックがあるということで話題になりました。
当初は都市伝説的に言われていましたが、TwitterでSRパックが当たったという報告が複数ありますので、爆アド・運試しをしたい方は購入してみてはいかがでしょうか!
タッグオールスターズSR10×2
夜道に気をつけなければ… pic.twitter.com/AUyIeabVw2— あさりん⚙️ (@asari104) October 7, 2019
タッグオールスターズやっとSR10枚パックでた^ - ^
— 蒲焼きさん次郎 (@Y7huPRAmDTPQVJD) November 19, 2019
ハイクラスパック「タッグオールスターズ」の当たりカード
レシラム&リザードンGX | ||
---|---|---|
![]() |
UR | 14,000円 |
ミュウツー&ミュウGX | ||
---|---|---|
![]() |
UR | 5,200円 |
ブルーの探索 | ||
---|---|---|
![]() |
SR | 7,500円 |
オルタージェネシス
2019年9月6日に発売した強化拡張パックです。
パッケージタイトルでもある「オルタージェネシス」という、自分のポケモン全ての30打点追加する技を持つ「アルセウス&ディアルガ&パルキアGX」が一番高額なカードになっています。
このカードの、スペシャルアート、かなりカッコイイデザインで好きです。
「メガミミロップ&プリンGX」は、汎用性の高さから、「シロナ&カトレア」は「タッグコール」から呼び出して追加ドローできるという稼ぎが出来るということで高額になっています。
オルタージェネシスの当たりカード
アルセウス&ディアルガ&パルキアGX | ||
---|---|---|
![]() |
SR | 12,000円 |
マオ&スイレン | ||
---|---|---|
![]() |
SR | 3,500円 |
ドリームリーグ
2019年8月2日に発売した強化拡張パックです。
GXバトルブーストで高騰しまくった「リーリエ」の新規カード「リーリエの全力」が高騰するかと思っていましたが、サポートカードは「メイ」が一番最高値になっています。
レシムラ&ゼクロムGXは単純に強いため、ソルガレオ&ルナアーラGXはリーリエの全力と合わせて使うカードなのでそれなりの価格になっていますね。
ドリームリーグの当たりカード
メイ | ||
---|---|---|
![]() |
SR | 8,000円 |
ミラクルツイン
2019年5月31日に発売した拡張パックです。
「ミュウ&ミュウツーGX」というどのデッキでも採用可能な強力カードが当たりカードのテーマになっています。
同じく、ミラクルツインに封入されている「プレシャスボール」というポケモンGXを山札から手札に加えられるカードもミュウ&ミュウツーGXと合わせると強力ですので人気ですね。
相場的には、プレシャスボール>ミュウ&ミュウツーGXとなっています。
また、ミラクルツインを40カートン購入した転売屋がTwitterでも話題になりました。
本人はさばいたと書いていましたが、本当なのでしょうか...
ミラクルツインの当たりカード
ミュウツー&ミュウGX | ||
---|---|---|
![]() |
HR | 4,000円 |
SR | 7,000円 |
スカイレジェンド
2019年4月26日に発売した強化拡張パックです。
スカイレジェンドは、1ボックスに1枚SR以上のカードが確定で入っています。
ステンドグラス風のスペシャルアート版「サンダー&ファイヤー&フリーザーGX」が一番高額になっています。
それに影響してか、「サンダー&ファイヤー&フリーザーGX」のエネ要求のサポートカードとして「トキワの森」も合わせて高値です。
個人的に、このステンドグラスのカード、おしゃれで好きですね。
スカイレジェンドの当たりカード
ファイヤー&サンダー&フリーザーGX | ||
---|---|---|
![]() |
SR | 8,000円 |
トキワの森 | ||
---|---|---|
![]() |
UR | 1,900円 |
ジージーエンド
2019年4月5日に発売した強化拡張パックです。
ジージーエンドは、1ボックスに1枚SR以上のカードが確定で入っています。
その中でも、高額なカードはURの「リセットスタンプ」とSRスペシャルアートの「ガブリアス&ギラティナGX」です。
個人的にこのボックスは、「ライチュウ&アローラライチュウGX」のどのイラストもとてもかわいらしくて好きですね。
ジージーエンドの当たりカード
リセットスタンプ | ||
---|---|---|
![]() |
UR | 3,100円 |
ライチュウ&アローラライチュウGX | ||
---|---|---|
![]() |
SR | 5,000円 |
ダブルブレイズ
2019年3月1日に発売した拡張パックです。
ダブルブレイズは、1ボックスに1枚SR以上のカードが確定で入っています。
現在は、「レシラム&リザードンGX」のSRスペシャルアート・HRが高額ですが、初動は溶接工SRが一番高値だったようです。
このボックスで高値になっているカードは、URではなくSR・HRですので他のボックスと比較すると高額カードが当たりやすいパックになっています。
ダブルブレイズの当たりカード
レシラム&リザードンGX | ||
---|---|---|
![]() |
HR | 7,000円 |
SR | 15,000円 |
ナイトユニゾン
2019年1月11日に発売した強化拡張パックです。
ナイトユニゾンは、1ボックスに1枚SR以上のカードが確定で入っています。
初動は、「デデンネGX」が一番高値だったようですが、現在は「サーナイト&ニンフィアGX」SRスペシャルアートが高額カードです。
サーナイトとニンフィアのホンワカした雰囲気のこのイラスト。いいですね。
ナイトユニゾンの当たりカード
サーナイト&ニンフィアGX | ||
---|---|---|
![]() |
SR | 9,000円 |
ウルトラシャイニー
2018年11月2日に発売したハイクラスパックです。
1パックにつき、GXカードが1枚。1ボックスにつき、色違いGXカードが1枚と希少性が高いカードが確実に手に入る人気パックです。
そのため、ポケモンカードプレイヤーのみならず、転売屋までこのパックを狙い、発売直後から品薄ということでTwitterで物議を醸しました。
ウルトラシャイニー、開店突撃でたくさん買えました、、‼️流石に‼️今から剥きま‼️ pic.twitter.com/TmhP9LWOV1
— 八つ橋@うつ病 (@yatuhashi8888) November 2, 2018
しかし、その後公式より再販の発表があり、一時10倍近くの価格になっていたウルトラシャイニーも、正規の価格と同等レベルまでは下がっています。
一時、スタン落ちなどで相場が下がりましたが、2020年7月には発売当初の相場に戻りました。
ウルトラシャイニーの当たりカード
リザードンGX | ||
---|---|---|
![]() |
SSR | 25,000円 |
裂空のカリスマ
2018年6月1日に発売したハイクラスパックです。
裂空のカリスマの当たりカード
ルチア | ||
---|---|---|
![]() |
SR | 22,000円 |
レックウザGX | ||
---|---|---|
![]() |
HR | 2,500円 |
ポケモンカードの買取サイトオススメランキングはこちら
こちらの記事で、ポケモンカード買取サイトのオススメランキングを紹介しています。
いらないポケモンカードがありましたら、ぜひ利用してみてください!
-
-
ポケモンカード(ポケカ)のネット買取サイトおすすめランキング3選!高額買取はここだ!【2021年最新】
2018年から人気が再燃しだしたポケモンカード。 それ以前は、遊戯王・デュエルマスターズの2強でしたが現在、ポケモンカードが2番手になる勢いで盛り上がっています。 しかし、ポケモンカードの人気が再燃し ...