PSA鑑定結果が6・7・8・9・10のカードを比較してみます。
目次
300枚PSA鑑定してみた所感
比較の前に、300枚ほどPSAに鑑定依頼をしてみて、良鑑定をとるための必須だと思った内容を紹介します。
また、この所感については、古いカードをPSA鑑定に出してPSA8~を狙うための視点で書いてあるため、最近のカードでPSA10を絶対取りたいという人は一切役に立ちません。
PSA鑑定で良い結果を得るために気を付けなければならないのは以下の通りだと思います。
- 表面のセンタリング
- 表面のスレキズ
逆に、少しでもこのようなキズがあった場合、PSA7以下になる可能性が高いです。
- 折れスジ
- 凹みキズ
PSA10 Gem Mint(ジェムミント)
PSA10の定義
PSA Gem Mint 10 のカードは実質的に完璧な状態です。特徴としては、カードの四つの角が完璧に尖っていて、画像のピントがしっかりと合っており、完全なオリジナルの光沢を保っている状態です。PSA Gem Mint 10のカードはどんな汚れやシミもあってもいけませんが、ごくわずかな印刷上の不完全さは、全体的にカードの見栄えを損なわないのであれば許容されることがあります。画像はカードの中央に配置されていなければならず、印刷ズレは正面でおよそ60/40%以上、裏面で75/25%以上を超えていない必要があります。中央に配置することをセンタリングといい、カードの画面が完璧な位置に印刷されている場合は50/50%と表します。
ゴーリキー
PSA10とPSA9を比較
ゴーリキー | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
PSA9 Mint(ミント)
PSA9の定義
PSA Mint 9 は、最も優れた状態のカードです。裏面のごくわずかな汚れやシミ、印刷上のごくわずかな欠陥、または白枠がある場合は、わずかにオフホワイトである状態等の微細なものが一点のみがあるカードを表します。センタリングは、正面でおよそ65/35%以上、裏面で90/10%以上でなくてはいけません。
ゴーリキー
エネルギー・リムーブ
PSA9とPSA8を比較
エネルギー・リムーブ | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
PSA8 Near Mint-Mint(ニアミントミント)
PSA8の定義
PSA NM-MT 8 は、一見Mint 9と同じく最上位のカードに見えますが、精査すると裏面のわずかな汚れやシミ、1つか2つの角のごくわずかな擦り切れ、目立たない印刷の欠陥、または白枠がある場合はわずかにオフホワイト等がある状態のカードを表します。センタリングは、正面でおよそ70/30%以上、裏面で90/10%以上でなくてはいけません。
エネルギー・リムーブ
ディフェンダー
PSA8とPSA7を比較
ディフェンダー | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
PSA7 Near Mint(ニアミント)
PSA7の定義
PSA NM 7 は、精査すると表面にほんのわずかな磨耗が視認できるカードです。複数の角にわずかな擦り切れがあり、画像のピントがわずかに合っていない場合があります。印刷上の微細な傷、裏面のわずかな汚れやシミは許容されます。光沢はほぼオリジナルな状態が保っています。センタリングは、正面でおよそ75/25%以上、裏面で90/10%以上でなくてはいけません。
ディフェンダー
ロコン
PSA7とPSA6を比較
ロコン | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
PSA6 Excellent-Mint(エクセレントミント)
PSA6の定義
PSA EX-MT 6 は、視認できる表面の磨耗または印刷上の欠陥がありますが、全体的にカードの見栄えは損なわない状態です。精査によってのみ、ごく軽い擦り傷が見られることもあります。
ロコン
PSA5 Excellent(エクセレント)
PSA5の定義
PSA EX-5 は、角に極めて微細な丸みが見て取れます。表面の磨耗または印刷上の欠陥が視認しやすくなっています。エッジは軽く削れている場合があります。
コイキング
PSA4 Very Good-Excellent(ベリーグッドエクセレント)
PSA4の定義
PSA VG-EX 4 は、角がわずかに丸くなっている場合があります。表面の磨耗は目立ちますが、あまり多くはありません。カードに軽い掻き傷または擦り傷がついている場合があります。
オーキドはかせ
PSA4の考察
赤枠で囲んでいる箇所にへこみキズがあります。へこみキズは大幅な減点というお話を聞いたことがあるため、これがPSA4という判定になった要因かと思われます。